
情報セキュリティ方針
株式会社テレネット(以下、「当社」という)は、コンタクトセンター業務の実施に伴い、発注者であるオーナー様から預かる機密情報を含む当社の情報資産を漏洩、改ざん、破壊、紛失、不正アクセスなどの脅威から守り、リスクを最小限に抑え適切に保護することが、当社の事業継続にかかわる最重要課題の一つと認識しております。当社は情報システムを安全に活用することでネットワーク社会の健全な発展に寄与し、社会とオーナー様の信頼に応えるため、この情報セキュリティ方針を定めます。
1.情報セキュリティの定義
「情報セキュリティ」とは、情報資産の「機密性」、「完全性」および「可用性」を維持することと定義します。
2.適用範囲
本方針は、役員、従業員、および協力会社社員(以下、全従業員という)ならびに当社が管理する重要な情報資産すべてに適用します。
3.情報セキュリティ目的
当社は、当社が展開する事業活動に於いて、事業特性に応じて取得・保持する情報資産に対して、その保護とリスク管理を適切に行い、情報の漏えい・改ざん・盗難などの情報セキュリティ事故を防止することが社会的な責務であると認識し、関係する協力企業を含め、お客様のニーズに最適なサービスでお応えする体制の整備を、当社の情報セキュリティ目的とします。
4.責任と体制
当社は、情報セキュリティ保護対策について、情報セキュリティマネジメントシステムを構築し、その円滑な推進を図るため、情報セキュリティ管理室を設置します。
5.基本原則
①当社は、法令、情報セキュリティに関する各種規範の要求事項及び契約上のセキュリティ義務に基づき、具体的施策を社内諸規定などに明文化のうえ実践するものとし、かつ継続的改善を図ります。
②(個人情報保護方針)オーナー様企業から預かる顧客情報及び社員の個人情報保護については、個人情報の保護に関する法律及びJIS Q 15001の要求事項に従い優先的に取り組みます。
③(社員等の義務)当社は、役員、社員、協力会社社員並びに当社の管理下で業務に従事する者に対して、本方針並びに関連諸規定などの説明や教育を実施し、それに対する違反行為に対しては就業規則または契約に基づき明確な責任を求めます。
④当社は、本方針並びに関連諸規定などが周知・実行・維持され、かつ、継続的改善が行なわれることを確実にするため、定期的に監査を行い、問題点を明らかにし、これを解決します。
2006年6月1日制定
最終改定日:2015年3月17日
代表取締役 高橋 宏幸
ISMS登録内容
適用規格 |
JIS Q 27001:2014( ISO/IEC 27001:2013) |
適用宣言書 |
2015年2月2日付適用宣言書 第3.0版 |
初回登録日 |
2007年4月8日 |
登録番号 |
RB-IS15015 |
審査登録機関 |
株式会社 ISO審査登録機構(RB-ISO) |
認定機関 |
公益財団法人日本適合性認定協会(JAB) |
登録マーク |
![]() ![]() |
登録組織 |
本社 |
登録範囲 |
コンタクトセンター業務 |